平成最後の年賀状を「特別」なものに。
グラフィックデザイナーが太鼓判!
高品質な紙と印刷技術を駆使した年賀状を
「早割」でお安く注文しよう。
早く頼めば安くなる、「早割」。
その早割を2019年で最も早く申し込み受付しているのが、【グラムプリント年賀状】です。
早割の特典内容は、
・基本料金の80%OFF&年賀状印刷代30%OFFの大幅値引き
・選べるギフト500円相当プレゼント(8月中の登録限定)
・Photobackギフト券500円プレゼント(←追加!!)
、と実に太っ腹!
グラフィックデザイナーが薦めるグラムプリントの魅力
当サイトの管理人は普段はグラフィックデザイナーとして多くの印刷物を取り扱っています。
そんな管理人が、何故グラムプリントさんの年賀状をオススメするかと言うと…。
その理由はズバリ「合紙はがき」にあり。

GLAM PRINT 合紙はがき
「合紙」とは紙と紙を貼り合わせる技術のことを指します。
年賀はがきや暑中見舞いで使われるかもめ〜るなどのハガキと、印刷に適した高級用紙を貼り合わせる事で、厚みと高級感のある特製のハガキが出来上がるのです。
実はこの加工、印刷業界では非常に豪華な加工手法の一つなのです。
合紙をオーダーメイドで作ろうとしたらいくらかかる事か…。
しかし、グラムプリントさんが大量に年賀状を作っているからこそ、出来る技。
そんな合紙はがきを、写真の色味をよりナチュラルに仕上げる6色印刷機で印刷!(一般的な印刷業界では、4色印刷機を使用しています)
なぜ、そんないい機械を使用しているかと言うと、グラムプリントさんが「photoback」と言うフォトブックの老舗サービスから生まれたものだから。
すみません。本職なもので、ついつい印刷加工に関して熱弁してしまいました(笑)
しかしながら、年賀状を自分や家族のブランディングツールとして考えるならば、グラムプリントさんほどオススメな印刷会社はありません。
しかも早く頼めば、この高級な年賀状が安く入手できると言うのだから…買い物上手とはまさにこのこと。
公式サイトはこちらからどうぞ↓
圧倒的に上質【グラムプリントの年賀状】
以上。
2019年亥年の特別な年賀状が作れるサイト、一番にご紹介させていただいたグラムプリントさんでした!
【追記】
国内でも有名な書家、武田双雲氏とのコラボデザインが決定!
● 関連記事
【特集】書道家「武田双雲」氏の書が使える年賀状 | GLAM PRINT
レビューを投稿する | |